源泉所得税の納付を会社からダイレクト納付

源泉所得税の納税、毎月あって大変ですよね。
従業員が10人未満の場合は半年ごとでも大丈夫ですがそれでも半年に一度は納付書を書いて銀行に行って、なんてしないといけません。

この源泉所得税も銀行へ行くことなく、会社から納めることができます。
今日紹介する方法は、インターネットバンキングの契約がなくても大丈夫です。
源泉所得税の納付を登録した口座から自動引き落としで済ませることができます。

事前準備

これからご紹介する方法は下記の準備がすんでいる前提での方法です。

 e-Tax用のID及びパスワードの取得
 ダイレクト納付口座の登録

ちなみ、
 e-Tax用のIDの取得はe-Taxホームページからオンラインで行うことができます。
 e-Taxホームページトップ画面で下にスクロールしていくと申告・申請というところがあります。
 そこの黄色丸で囲った開始届出書の提出、からリンクをたどっていくとオンラインで申請可能です。
 もし、まだ電子申告したことない、という場合にはみてみてください。

ダイレクト納付口座の登録は、
 書類に登録する銀行口座の銀行印をついて提出して登録する必要があります。
 大体一月程度みておく必要があるので、すこしでも興味がある場合には、この届出だけでもやっておきましょう。
 国税庁HPの「ダイレクト納付の手続」に詳しくのっています。
 e-Taxの利用開始届と納税用確認番号等の登録がすんでいる場合には、ダイレクト納付届出書を提出するだけです。

e-Taxソフト(WEB版)でまずは納付書を送信

事前準備ができたらいよいよ納付書の作成送信と納付です。
順序としては納付書を送信、その後その送信した納付書の情報に基づきダイレクト納付の依頼、です。

e-TaxのWEB版でまずは納付書を送信してみましょう。
ソフトのインストールも必要ありません。e-Taxのトップ画面申告・申請というところからe-Taxソフト(WEB版)ログインをクリックです。

なおブラウザは、インターネットエクスプローラーかエッジのみの対応です。
Chromeは使えませんので注意です。

クリックするとログイン画面です。
ログイン画面の詳細や初めてログインする場合の利用者情報の登録等こちらの記事を参考に。

無事にログインできて利用者情報の登録もすんだらこんな画面ですので真ん中の申告・申請・納税こちらから、をクリックします。

申告・申請・納税に進むとこんな画面です。
他にもメニューが表示されてますが、新規作成の操作に進みます。

新規作成画面ではたくさん選択肢が表示されます。
この中で、給与の源泉所得税を納税する、という場合には黄色丸で囲った
 給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般)
 給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(納期特例分)
このいずれかを選択します。

毎月納付されている場合には一般、半年分まとめて納付されている場合には納期特例分、つかいます。

ここから先は一般ですすめていきます。
一般をクリックすると次のような画面で提出先税務署を選択します。

表示されている税務署が間違いなければ、次へ進みます。

そうすると、納付書の作成画面です。
何月分の納付書なのかと、納付する源泉所得税は給与分なのか報酬分なのか、選択して次へすすみます。
今回は令和2年5月分、給与と税理士報酬あり、でやってみます。

このように納付月分と支払った給与や報酬の種類にチェックを入れて次へ進むと手書きの納付書と同じ画面がでてきます。
この画面では前の画面で選択した項目のみ入力可能となっています。
賞与を支払ったのに入力できない、といった場合には一つ前の画面に戻って賞与を選択してからまたこの画面に進みましょう。

納付書画面で入力が完了すると納税額が自動計算されます。
ここで次へ進むと、入力内容の確認画面です。
間違いなければ次へ進みますし、もし入力間違い等があれば戻ってもう一度入力です。

画面に従って進んでいくと次のような送信画面になります。
源泉所得税の手続きは電子署名がいらないため、このまま送信可能です。
問題なければ送信しましょう。

納付書の受付情報からダイレクト納付

作成した納付書が無事に送信されたら、送信結果の確認をしましょう。

WEB版e-Taxソフトのトップ画面からから今度は「送信結果・お知らせ」に進みます。

送信結果・お知らせ画面にもいくつかメニューがでてきますが、一番上のメッセージボックス一覧の操作に進みます。

メッセージボックス一覧画面にはこれまで送信した申告書や手続き等の受付メッセージが表示されています。この中で今送信した手続き名が「給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書(一般)」となっているメッセージを探します。受付結果が受付完了となっていれば大丈夫です。

このメッセージをダブルクリックするとメッセージ内容が表示されます。
こんな感じです。
この画面でもう一度、納付金額や納付月を確認しておきましょう。
ここで、ダイレクト納付、という項目があります。
ダイレクト納付の登録がすんでいる場合にはここから引き落としを依頼することができます。
今すぐ引き落としも依頼できますが、納付日を指定してみましょう。
「納付日を指定される方」をクリックします。

そうするとダイレクト納付内容確認画面へと進みます。
登録した口座が表示されるので、間違いのないことを確認し納付日を指定します。
当然ですが納付日は納期限までしか指定できませんので注意です。
今回は令和2年5月分の源泉所得税なので、令和2年6月10日を指定します。
納付日を指定したら上記内容を確認済みにチェックを入れ納付ボタンをクリックします。

納付ボタンをクリックすると
 送信された内容に基づき、ダイレクト納付を受け付けました。
 指定した伊実に登録口座から引き落としを行います。

と画面に表示されます。
ダイレクト納付の指定日、引き落とし口座も同じ画面に表示されますので確認してください。

間違いなければこれで納付手続きは完了です。

源泉所得税からダイレクト納付はじめてみましょう

源泉所得税の納付書は毎月作成する必要があります。
月に一度のことなので多少手間でもいいや、という方も多いとは思います。
ただ、一度やり方を覚えてしまえば銀行へ行く手間がもはぶけますし、ネットバンキングの契約も不要です。
食わず嫌いせず、一度やってみることをおすすめします。

Follow me!