楽天ミニでテザリング・ホーム画面にアイコン追加を追加してワンタップテザリング

楽天モバイルが端末1円、通信料無料、というとんでもないキャンペーンをやってます。

携帯契約にありがちだった罠的なもの、解約時にとんでもない違約金だとか、長期間解約できないだとか、ということもなさそうです。
楽天ミニにちょっとでも興味があるなら買わなきゃ損、なくらいです。

楽天ミニ、テザリング専用端末として使ってますがバッテリーはかなり貧弱です。
テザリングしてるとみるみる減っていきます。

そのためテザリングさせっぱなし運用も一度は考えたのですが、

やはり都度テザリングスイッチをいれることにしました。

そうすると面倒なのがテザリングのオンオフです。
ただ、意外と簡単に解決できました。
テザリングスイッチを簡単にホーム画面に追加できるんです。
ホーム画面にスイッチを導入してからは楽天ミニの使い勝手が格段にあがりました。
冒頭のキャンペーンもあってこれから楽天ミニを購入される方も多いのでは、ということで共有です。

テザリングスイッチをホーム画面に追加する

まずは端末の設定画面にいきます。
ホーム画面の歯車アイコンをタップすれば設定画面です。

設定画面の「ネットワクとインターネット」にすすみ、さらに「アクセスポイントとテザリング」にすすみます。
この「アクセスポイントとテザリング」でテザリング自体の設定も可能です。

すすむといくつかあるメニューの中に、テザリングアイコンというメニューがあります。
ここのスイッチをタップしてスイッチオンにするとホーム画面にテザリングアイコンが表示されます。

↑このようにグレーアウトしているので、タップして↓こんな感じで青くなればOKです。

ホーム画面に戻ると次のように表示されています。

右上に新しく表示された丸いアイコンがテザリングスイッチです。
グレーの時はテザリングオフ
次のように緑のときはテザリングオンです。
表示されている数字は接続されている端末数です。
この状態だと1台テザリングで接続中、ということです。

テザリングスイッチを活用して楽天ミニのバッテリー節約

楽天ミニは小さくて軽くてかわいいやつ、なのですがバッテリーがもちません。

通信無制限の契約をいかしてテザリング専用端末として活用したいのですがバッテリーが常時接続を許しません。

モバイルバッテリーを持ち歩くのも選択肢の一つですがせっかくの軽さがもったいない、ということでテザリングをこまめにオンオフして節電しています。

正直4月以降外出の機会がぐっと、減ってしまったので最近はあまり使っていませんが。

テザリングの設定は先にすませておく

テザリングスイッチを設定する前にテザリング自体の設定をすませておきましょう。

テザリングの設定をする場合には「アクセスポイントとテザリング」内のWi-Fiアクセスポイントにすすみます。
テザリングの設定がまだできていない、という場合には先にここでアクセスポイント名やパスワードの設定をすませしょう。

まとめ

テザリングスイッチに気づいてからは本当に使い勝手がよくなった楽天ミニでした。
ただ、最近は持ち歩く機会がめっきり減ってしまいました。
というより出張がなくなってしまったのでほぼ持ち歩いていません。

徐々に出張にも行くようになると思いますのでまたこれから活用していきたいです。
無料期間が終わるまでに楽天モバイルの基地局整備がすすめばいいのですが。

Follow me!