名古屋のお雑煮はシンプルに・おすましにもち菜

あけましておめでとうございます。

年末にお客様から美味しい杵つき餅をたくさんいただいたのでしばらく美味しいお餅三昧です。

名古屋のお雑煮はおすましにもち菜のみ

正月といえばお雑煮ですが名古屋のお雑煮はとてもシンプルで具材は一つ、もち菜、だけです。
お汁も赤味噌ではなくおすまし。
本当にシンプルなお雑煮です。

もち菜?正月菜?小松菜?全部同じ?

名古屋のお雑煮の具はもち菜のみ、といっても最近はもち菜が売っているのをあまりみかけません。

私が子供のときは八百屋さんでよくみた気がしますが最近スーパーでみかけるのはもち菜ではなく正月菜です。

正月菜、もち菜、実際どうなの?と思い色々と調べてみると小松菜と同じだとか、いや違うだとか色々でした。

色々でしたがいくつかのサイトの情報をまとめてみると概ね次のような感じのようです。

 もともとはもち菜というあいちの郷土野菜があって、それはこの12月から1月にとれてお雑煮の具材となっていた。
 ただ、そんな昔ながらのもち菜はとても足が早く今の流通には適さないため小松菜を正月菜として売ることが増えた。

つまり、正月菜としてスーパーで売っているのは小松菜のよう。

確かにうちにある正月菜の産地を確認してみると愛知、岐阜、茨城と様々でした。
もち菜は愛知の野菜のようですが小松菜であれば全国的につくっているでしょうし。

もち菜はアクがすくなくてお雑煮むきらしい

今朝も正月菜つまり小松菜いりのおすまし汁をいただきました。

ただ、もち菜について調べてみると小松菜との違いは足の速さだけではなく、もち菜の食感は柔らかく、アクがないのが特徴とのこと。

お雑煮むきの野菜なんでしょうね。

子供のときはもち菜も当たり前に食べられたような気がしますが今食べられないとなると無性に食べたくなるもので。

ちょっと明日はスーパーをいくつか巡ってみようかなと。

Follow me!