納税証明書・オンラインや郵便でも請求できます

納税証明書が必要だ、という方が増えています。

持続化給付金の申請は個人事業者の場合、収受印つきの確定申告書控か電子申告の受信通知が必要です。
それがどちらもない、という方が案外みえるみたいです。
そうすると、納税証明書(その2所得金額用)というものが必要となります。

コロナ関連で緊急で融資を受ける、という場合にも納税証明書は必要です。

そういうわけで急に必要な方が増えてしまったために、また税務署が混んでいる、とのことです。
広い待合室がある税務署ばかりでもないですし、このご時世なるべく税務署には行きたくないですし、行ったとしても長居はしたくないです。

でも納税証明書は必要、なので

納税証明書はオンラインで請求が可能です。オンラインで請求した後は、窓口へ受取にいくか、郵便で送ってもらうことも出来ます。

じゃあ郵便で送ってもらえば行かなくてすむな、と思いますが郵便で送ってもらうには電子証明書が必要で少しハードルが高いです。

それでも、オンラインで事前請求をしておけば税務署窓口に証明書を用意しておいていただけるので、ほぼ待たずに受け取ることができます。税務署に行くにしても、事前にオンラインで申請をしてから行くようにしましょう。

オンラインでの申請(窓口受取の場合)

事前にe-Tax用の利用者識別番号の準備は必要です。
電子申告された方はそのときに使ったIDとパスワードのことです。
まだ番号を持っていない、という場合には先に利用者識別番号を取得しましょう。

利用者識別番号の準備ができたらe-Taxのホームページのe-Taxソフト(web版)に入ります。
下記の赤丸ボタンから入ることができます。

そうすると次のような画面が表示されるので、ここで利用者識別番号と暗証番号を入力し、ログインします。

ログイン後、web版のe-taxソフトを利用されたことがある場合は、そのまま申告・申請・納税はこちらから、という真ん中のボタンをクリックして手続をすすめることができるはずです。
はじめてログインした、という場合には真ん中が次の画像のようにグレーアウトしているかもしれません。
そういう場合には左側の利用者情報の登録・確認・変更から利用者情報の登録を行います。

利用者情報の登録をすませるとメインメニューに戻ってきます。
そうすると、真ん中のボタンがおせるようになっているはずです。

申告・申請・納税にすすみ、一番上の新規作成の操作に進みます。

作成手続の選択画面が表示され、その中から納税証明書の交付請求を選択します。
ここで署名省略分、書面交付用、電子交付用、の三つの交付請求書がでてきます。
窓口へ受取に行く場合には署名省略分というのものを使用します。

書面交付用は電子証明が必要なため、マイナンバーカードで電子署名が可能な場合以外はつかえません。
電子交付用は紙の納税証明ではなく、電子証明の発行用です。

ややこしいですが間違えないように、次の画像で赤丸をつけたものを選択しましょう。

選択すると提出先税務署の入力画面なります。

ここでは「交付請求書を提出する税務署」を選ぶので、自分の納税地の税務署、つまり確定申告書を提出した税務署を選択しましょう。通常は初期表示されている税務署のままでいいはずです。

あとは個人番号や税務署へ取りに行く予定日、必要な証明書等を選択、入力していけば送信画面へたどりつけます。
送信完了後、受付画面を印刷し、入力した受取予定日に税務署へ受取に行くだけです。

手数料は税務署で支払います。この手数料も直接税務署で請求するより、事前に請求しておいた方が少し安いです。
そういった意味でも事前申請がおすすめですね。

郵便での申請もできます。

電子証明書は持っていないけど郵便で受け取りたい場合・郵便での申請もできます。

オンライン申請より時間はかかりますが、郵便で申請書等を送付し、郵便で送り返してもらうことも可能です。
そうすると、電子証明書を持っていなくても税務署に行かずに納税証明を受け取ることができます。

なるべく外出しない、という意味では今はこちらの方法も検討してみる価値はあるでしょう。

必要書類は下記の通りです。

(1) 必要事項を記載した納税証明書交付請求書
(2) 手数料の金額に相当する収入印紙
(3) 所要の切手を貼った返信用封筒
(4) 番号確認書類の写し及び本人確認書類の写し(個人のみ)必要な本人確認書類はこちからか確認してください。

これらの書類を郵便で送ると、返信用封筒に納税証明書をいれて送り返してもらえます。

納税証明書の請求については、国税庁HPのこちらのページにまとまっています。

納税証明書が必要だ、という方はどの程度急ぐのかにもよりますが請求にもいろいろな方法がありますのでなるべく税務署にならばずに受け取ることができるように工夫してみましょう。

Follow me!