年末調整の時期到来・国税庁の年調ソフトは計算不可

年末調整の時期がやってきました。
早い企業だと10月中に社内手続はすませてね、というところもあります。

国税庁からは年調ソフトも発表されました。

これで無料で年末調整計算までできる、と思われた方もあったようですが実は国税庁のソフトは年末調整の計算はできません。

「年末調整控除申告書作成用ソフトウェア」

国税庁年調ソフトの正式名称は「年末調整控除申告書作成用ソフトウェア」といいます。
名前の通り、年末調整で必要な控除申告書を作成するためのソフトです。

このソフトで作成した控除申告書は印刷することも可能ですし、データとして保管することも可能です。
そしてデータを市販の給与ソフトに取り込むことも可能で、そのようにすれば幾分は手間が減るかもです。

控除申告書等のデータ保管も可能

扶養控除等申告書等の申告書類は紙で保管することが必要です。
しかし、申請することによって、年末調整控除申告書作成用ソフトウェアで作成するデータの保管でもOKとされています。

申請だけしておいてやっぱり紙で保管する、ということも可能ですから少しでも興味のある方は申請されておくことをおすすめします。
 国税庁:[手続名]源泉徴収に関する申告書に記載すべき事項の電磁的方法による提供の承認申請

ネックはデータの管理

年末調整控除申告書作成用ソフトウェアはクラウドアプリではないのでPCかスマホにインストールしなければ使えません。

共有のパソコンで各自のデータをそれぞれ入力してもらう。
各自のパソコンにインストールし作成した各自のデータを集める。
各自のスマホでデータを作成してもらってそのデータを集める。
これらを併用する。

と様々なパターンがあるかと思いますが、データをどこかに集約する必要があります。

その点はクラウドアプリに劣るというか管理が面倒な点ですね。

印刷してもらえばいいじゃない、という話もありますがせっかくデータ入力をしてもらうならもう一度給与ソフトに入力するなんている二度手間は避けてそのデータをいかしたいところです。

控除申告書作成は簡単

ただ、控除申告書の作成をコストをかけずに従業員に正確にやってもらう、と考えるとといいソフトだな、と思います。

控除申告書はこの数年で一気に複雑になってしまいました。
手書きでちゃんと書いてもらおうとするととんでもなく大変です。

それが質問に答えていく形式で簡単に作成できるようになっています。

今年の所得の見積もりをきかれて回答に困る、ということもありますがそれは紙でも他のソフトでも同じことです。

正直ここまで複雑になると年末調整という制度自体に無理がでてきたよなぁと思いますが。

市販ソフトで同じようなことを実現するには、クラウドで管理するスマートHRやMFクラウド等が候補になります。
クラウドですから従業員に入力してもらったデータを集めるのはとっても楽です。
しかし、当然ながらコストがかかります。
そこはコストと利便性を天秤にかけていただいて、ということですね。

まとめ

「年末調整控除申告書作成用ソフトウェア」をさわってみた感触でした。

細かな使い方等は実際にインストールしてみて使ってみることをおすすめします。

Windows版のインストールは結構ハードル高いな、という感じでしたがMicrosoft Store版がでれば簡単にできそうです。

スマホ版もPC版と操作はほぼ変わりありませんので一度さわってみましょう。

Follow me!