マイナンバーカードはこの3月から健康保険証にもなる?
マイナンバーカードの発行はされたでしょうか。
今年の確定申告では個人番号の確認書類を、とお願いするとマイナンバーカードのコピーをくださる方が多かったので個人的には結構普及が進んだ気がするな、という印象です。
これもマイナポイントのおかげかな、と思います。
マイナポイントは延長されてまだやってますのでまだの方はぜひもらっておきましょう。
ただ、実際の発行状況は3月1日時点で33,443,334枚、人口比で26%程度とのこと。
まだまだですね。
ただ徐々にマイナンバーカードの利便性は高まっていく・・・はずです。
その先駆けといいますかこの3月からマイナンバーカードが健康保険証として使えるようになります。
健康保険証として利用するにはマイナポータルから登録が必要です。
マイナンバーカードを取得済みで気になる方は手続きしておきましょう。
ただ、このマイナンバーカード健康保険証、簡単には使えなさそうです。
マイナンバーカードを読み込むカードリーダーくらいは病院に配布するのかな、と思っていましたが一定の補助があるだけのようで。
そうだとすると普及にはかなりの時間がかかりそうだな、と。
令和5年までにはすべての病院で使えるように、と厚生労働省のホームページには記載がありましたがなかなか道は険しそうです。
いまはまだプレ運用期間中でごく一部の医療機関でのみの運用です。
使える病院、薬局リストはこちらから。
マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ
愛知県ではまだ使える病院は2つだけのよう。
マイナンバーカードと医療費情報が連携して医療費控除の集計が簡単に〜というのも一つの売りとされていますが全ての病院で使えるようにならないとそのスタートラインにもたてませんし。
マイナンバーカード普及の方向で進めていくのであればこういった利便性向上施策はしっかりすすめていってほしいところです。